ドッグフードを"ふやかすこと"の有用性

公開日:2016/2/1 更新日:2016/6/1
ドッグフードをふやかすことで得られる効果って実はたくさんあります
・食事と同時に水分補給
・嗜好性アップで食欲増進(ドッグフード次第ですが)
・柔らかくし食べやすさもアップ
ドッグフードとは言ってもドライフードに限ったことが多いですが、ご了承下さい^^;
ふやかすことで得られる効果は、ドッグフードが持っている欠点をなくすことができます
新鮮な水分と食事を同時に摂取して、コリコリした固さを和らげることで、これまでドッグフードを食べなかった子がモリモリと食べるようになったというお話もよく聞きます
肉類で作られているしっかりしたドッグフードなら、ふやかすだけでも肉類の旨味が多少は匂いにも現れるので、嗜好性をアップさせ食べやすさを促進してくれます
ふやかし方を間違えなければ、デメリットも多くないので離乳食からドッグフードに移った途端に食べなくなった子犬や、噛む力がどんどん失われていく老犬にもオススメでき
成犬の子がドッグフードを飽きてしまった際のアクセントにも使えるので、状況を選ばない強みがあります
欠点があるとしたら、市販品の安物のドッグフードだとふやかすとちょっとにおってしまうことですかね・・・。私はちょっと好みじゃないにおいでした
と、限定的なデメリットはさておきましても、ふやかすことのメリットはたくさんあるので試してみたことがない飼い主さんは、ぜひぜひ一度やってみてもらいたいですねっ
ではそのふやかす方法を伝授しましょう!・・・といっても簡単なんで、特別なことは必要じゃないんでちゃちゃっとやってみましょう
ドッグフードのふやかし方
40度前後のぬるま湯で。必ず、熱湯だとたんぱく質やビタミンなど栄養素がなくなっちゃうんで、ドッグフードの持つ総合栄養食の意味が失われてしまいます
お湯の温度調節は大体でかまいません。手で触ってぬるいなと思う温度のお湯で十分です。温度計まで持ってきてきっちりやる必要はないですからね(笑
最初はただのぬるま湯で、ドッグフードの肉分をだしにして匂いを良くして食べやすい形にしてあげます
それでも食べなくなってきたら、かつおぶしなどの薄いだし汁や本物の肉のだし汁にするととより嗜好性アップして効果大
食べさせる量は半々くらいにするといいと思います
それまでドッグフード50g与えていた場合、ドッグフード25g・ぬるま湯25gに変えるなど、トータルの量が同じくらいになればOKです